1
朝から迷っていた。
ここ一月以上、母のところに顔をみにいっていない。 いや、行ってはいるのです。 仕事で外に出たとき、数分もらって寄らせてもらうのです。 慌ただしく、職員の方々に頭を下げ、介護の方達に愛想して、 母の顔をちょっとみて、仕事中なのだからと言い訳っぽく、施設を後にします。 確かに、顔を出してはいる。 が、自分の気持ちの中にやはり後ろめたさや、切なさが溜まってくる。 自分の心と、母の顔を正面からみつめることを避けてしまっていることは、 こうして、段々と心を落ち着かなくさせるのです。 昼過ぎ、もやもやした気持ちを吹っ切って、母のところへ向った。 なんのことはない、笑顔の母だ。 なにをぐずぐず、躊躇っていたのだろう。 なんで、なんで、なんでだと、、、わらっちゃうね。 この母に、私は一時も愛された思いはない。 私の身体、この存在は彼女の中の<嫉妬>そのもの。 疎まれて叩かれることはあっても、抱かれたことも、触れた温もりの記憶のひとつもない。 唯、母という名の人だった。 私の本当の母になってくれたのは、皮肉にも母が壊れてからであった。 神経が、身体が、壊れ始めた十数年前、 母は私を求めるようになった。 夫である父でもなく、たった一人の妹でもなく、5才から育てた私でした。 あまり意識のはっきりしない状況で、呼ぶのは私の名前なのです。 父は戸惑って、そばで看ようとしてくれましたが、母は受けつけず 私意外は目を据えて、寄せ付けないのです。 愛憎・・・私は、母の中で、憎であり愛であったのでしょう。 彼女の中に、私は居たのでしょうね、両方の形をもって。 幼かった、若かった私は、母の心の奥深くはみてあげられなかったのでしょう。 この歳になって、初めて見えてくるものもある。 それが分るまで、この長い時間が必要だったのか。 父が先に逝き、母をおいていったのでしょう。 会いに行ってあげなくてはと思っても、気持ちが向かず、ぐずっていて、 こう思いが溜まって、にっちもさっちもいかなくなってから飛んでいくのです。 いってみれば、あっけないもの。 上手そうにプリンをほおばる母を見ながら、また明日にでもこれそうなのに。 多分、また次回もこんな繰り返しなんでしょう。 今日は、一度も名前でなかったな。 ![]() 白い花をつけた、モッコウバラがユッサユッサとゆれている。 カメラに収めたけれど、ちょっとボケちゃっている。 生きていくのに、ちょっとのボケは必要なこともあるよね。 ▲
by kkarakkaze
| 2006-05-14 20:49
| よのなか
子供の日だもの、大人は働くのさ。
って、出だしから拗ねたような口調になっちゃうさね。 とうちゃんは、川に芝刈りに・・・つまりお仕事よね。 不満はありませんが、とうちゃんが働いているんで、ノンビリしちゃあいられません。 共に働いた日なら、手抜きで「オーライオーライ」ですが、片割れが仕事じゃあ そうもいかないのが人情。 うどんを茹でて(またかい)、腹持ちがいいように少しカレーリゾットをつくりました。 午後は麦藁帽子をかぶって、草取りと枯葉の片付け。 汗ビッショリかいて、ん?これで少しは体重落ちたかな。 お花咲かせると、これでもかって人に見せびらかせるように・・・とのご意見も ございますが、、、、、、みせちゃおう。。。 ![]() さぁ~~!みんな太陽の方へ向って・・・・ハイ、チーーズ!! ▲
by kkarakkaze
| 2006-05-05 21:34
| よのなか
あれよあれよと言う間に、冬季オリンピックもあと3日でおわりだ。
トリノオリンピック、時間が悪いわね。 ナマで見たいと思えば、昼間はぼぉーっとしていなくちゃならない。 VTRじゃ、もう結果がわかっていて感動が薄いし、悩むところ。 色々な競技種目があって驚かされる、えっ?!こんな競技が?と思うもの。 スケルトン(氷の滑り台を下向きで)とリュージュ(氷の滑り台を上向きで)は、 いったい誰がオリンピック種目に決めたんだろう。 上向きが好きな役員と下向きの好きな役員両方の顔を立てて・・・か?まっ、いいけどさ。 自分は、やはり氷上の徒競走(スピードスケート)と雪上の徒競走(滑降、回転) の、秒単位の争いがすっきりと勝敗が分かって気持ちいい。 ![]() こんな風に滑れたら、いいよね~~!かっこいい!! ![]() 女子回転金メダル。 スウェーデンのパーション選手。 おめでとう! 日本選手の成績は?うーむ、両手両足の指使っても、数え切れない、やめとこう。 今オリンピック、メダル無しってのも斬新でいいんじゃん、と思うことにいたしました。 話は私ごとに変わりますが、、、、、、。 以前はスキーシーズンになると毎週末、車で繰り出していたもんだが、 いつのまにやらスキーなんかより温泉よね~、なんて言ってる、いかんなぁ。 風を切って滑り降りるときの爽快感を思い出して、またいっちょきばってみるか! と、今は画面みながらその気になるお調子もんです。 ▲
by kkarakkaze
| 2006-02-23 23:57
| よのなか
1 |
めしばん情報
お気に入りブログ
以前の記事
カテゴリ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||